若気の至り

二十代の前半に、バックパッカーの真似事のようなことをやったことがある。放浪する若者達のバイブル『深夜特急』(沢木耕太郎・著)や放浪する若者達を取材した『アジアン・ジャパニーズ』(小林紀晴・著)などに感化されまくりだった僕は、やたらと生地の硬いリュックサックに荷物を詰め込んで日本を飛び出した。目指すは、バックパッカーの聖地(らしい)バンコクカオサン通りだ。

 

ドンムアン空港に降り立った僕は、バンコクの暑さと街中に溢れるエキゾチックな臭いに辟易としていた。少し前まで、北海道の初山別村という寒い寒いところで畜産業を手伝っていた僕は、その反動から南を目指したのだった。圧倒的な異国情緒の中に、ひとり立ち尽くす僕の背中は痛かった。なぜなら前述したように、僕はやたらと生地の硬いリュックサックを背負っていたからだ。これは明らかに失敗だった。はっきり言って移動するのも苦痛だ。なぜ、僕が寄りによってそんなリュックサックを持ってきたのか?それには理由があった。バックパッカーがリュックサックに本来求めるべく機能は、「背負いやすいこと」や「たくさん荷物が入ること」だったりするのだろう。しかし、僕が求めた機能は「頑丈さ」だったのだ。いかにもバックパッカーが持ってそうなかっこいいリュックサックも当時は所有していたというのに、僕はわざわざ米軍の払い下げの服やカバンなどが売っている店へ行って、そのやたらと生地の硬いリュックサックを購入したのだった。実は、出発前に読んだバンコクやインドの旅行記の中に、混み合ったバスで、リュックサックを鋭利な刃物で切り裂かれて財布を盗まれたという記述を見てしまったのだ。元来から疑り深い僕は、少々のことでは切り裂かれそうにないリュックサックを購入した。そして、バンコクに立った僕は猛烈に後悔していた。リュックサックの硬い部分が常に背中のある場所を圧迫しているし、荷物は出しにくいし、大きさの割にたいして荷物も入らないのだ。

 

ついつい前置きが長くなってしまった。リュックサックの話はこれくらいにしておこう。ごみごみしたカオサン通りには、僕のような日本人のバックパッカー達がたくさんいて、やたらと群れようとしているように見えた。おまけにタイ人はいつもお釣りを誤魔化そうとするし、現地の若者がフレンドリーに話しかけてきたかと思うと、最終的に僕を宝石売り場へ連れて行こうとしたり、市場で買った腕時計が即効で動かなくなったり、僕はそこにいるのにもやたらと生地の硬いリュックサックにも心底ウンザリしてしまったので、マレー鉄道に乗ってさらに南を目指すことにした。港から船に乗って着いたのは、マレー半島の東に位置するサムイ島という淡路島の半分くらいの大きさの島だ。今日の本題は、このサムイ島で起こった出来事だ。あまり人には話したくない類の話なのだけど、もう二十年以上が経過しているので、記憶が薄れてしまう前に整理しておくのもいいだろう。

 

サムイ島のビーチのすぐ側に並ぶバンガローを借りて、本を読むか、ビーチで過ごすか、スーパーカブを借りて島を探索するか、目をつぶってココナッツシェイクを飲むか、はたまたシンハービールを飲むかなどのいずれかのただただダラダラとした毎日を送っていた僕はある夜、南国の解放感から、人けのないビーチで若気の至りを吸っていた。その若気の至りは、バンガローに出入りしていたアフロの青年から勧められて買った物だ。波の音を聞きながらしばらく若気の至りの煙を吸ったり吐いたりしていると、僕の近くを淡い色のチェックのシャツを着た兄ちゃんがウロチョロしてきた。なんやこいつモーホーか?とか思っていると、ある瞬間に一気に僕との距離を詰めてきたのだ。あ!ヤバい!!と、直感的に感じた僕は、吸っていた若気の至りを波打ち際に投げた。しかし、それは思うような軌道を描かず、砂浜にストンと落ちてしまったのだった。兄ちゃんは、すかさずそれを拾い上げ、その匂いを嗅いでから僕に詰め寄ってきた。英語でまくし立ててきたのだけど、なんとなく理解したところ、その兄ちゃんは警察官だという。そして、今4,000バーツを払ったら見逃してやると言っているではないか。当時は1バーツが約4円だったので、4,000バーツとは16,000円くらいだ。お金があれば何でもできる国だという噂は聞いてはいたが、疑り深い僕の頭は違うところに向いていた。

 

果たしてこいつは本当に警察官なのだろうか?ただ、日本人の俺をカモにして小遣いを稼ごうとしているだけではないのか?俺は、カタコトの英語で兄ちゃんに、「じゃあ身分証を見せてみろ!」と言って詰め寄っていた。素直に賄賂の4,000バーツを差し出すほど僕は甘ちゃんではない。それに、一日の支出を500バーツ以内に抑えながら、南国でのバカンスを楽しんでいる僕にとって、4,000バーツはかなりの大金だ。

 

淡い色のチェックのシャツを着た兄ちゃんは、財布の中から一枚のカードを抜き出して、僕のほうにホレと差し出してきた。月明かりの中、目を凝らしながらカードを手にとって眺めてみたが、残念ながらそのカードはすべてがタイ語で書かれていたため、ハッキリ言って何のカードだかさっぱり分からなかった。カードの中で、確かにその兄ちゃんが警官っぽい格好をして写真に写ってはいたのだが、何せここはタイだ。お金さえ出せば、それらしいカードを作ることなんてお茶の子さいさいだろう。(実際に、カオサン通りでは、その類の店がいくつかあった。)僕は、まったくその兄ちゃんを信用することができなかった。

 

 

 

 

そんなん本物かどうか分からんがなっ!!

 

 

 

と、僕は異常なまでの強気でカードを兄ちゃんに突き返した。ひるんだ隙に逃げてやろうかとも考えていたのだが、兄ちゃんはまったく隙を与えてくれず、携帯電話を取り出してどこかへ連絡を始めた。僕は何とも言えない気持ちでイライラと不安感を同時に募らせていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しばらくすると、そこへ白バイに乗った若い警察官が現れた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼は、僕をめちゃくちゃ睨みつけている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


何の疑いを挟む余地もなく、上から下まで完璧なまでに彼は警察官だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕は、それぞれに4,000バーツずつ、つまり計8,000バーツを払う羽目になってしまったのだった。

 

 

 

 

 

 

 


翌日、僕は荷物をまとめて再びバンコクへ向かった。やたらと生地の硬いリュックサックが、背中に食い込んでとても痛かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


おわり

ヒント

毎年、この時期になると管轄内の小学校を回って、卒業記念品の制作を指導する。カッターナイフを使って記念品を加工するのだけれど、早く終わってしまうと、暇を持て余した子供らが走り回ったりして邪魔なので時間つぶしのためのクイズを用意している。クイズの半分は勉強になるもので、残りの半分はなぞなぞだ。

 

 

男子生徒の中にはすぐに「わかった!これ●●●やー!うひゃー!」と答えを叫んでしまう子がでてくるし、女の子の中には、ヒソヒソと仲の良い子に答えを教えてしまう子がでてくるので、やる前に「自分で考えること」「人の答えを見ないこと」「わかっても人に言わないこと」と言い聞かせてから行うことにしている。

 

 

なぞなぞは、答えがわかるまで結構時間がかかるので、いつも「ヒントちょーだーい!」とせがまれる。俺は最低限のヒントだけを与える。教室の前の方では、まだカッターナイフを使っている子がいるので、あくまでもこれは時間稼ぎなのだ。

 

 

たくさんの子供らの相手をするのは疲れるが、「えー、わからんわからーん。」と言って騒いでいる小学生を相手に、答え合わせをするときが、唯一の楽しみだ。

 

 

『はーい。問5.日本中にある坂道のうち「上り坂」と「下り坂」では、どっちのほうが多いですか?これは想像力を豊かにして考えてくださいと言いました。では、「上り坂」が多いと思う人は?いいえ違います。はい、手降ろしてください。では、「下り坂」が多いと思う人は?ブッブー違いまーす。じゃあキミ、はいそこのメガネかけたキミ、立ってくれるかな?坂道を想像してみてください。そしたら、坂道を上ってください。はい頭の中でどんどん上って、頂上までたどり着いたら教えてください。まだ?上った?ハイッ!じゃあ振り返ってください。何が見えますか?ははは、そーです。正解は……」

 

 

なんて言いながら、悔しがる小学生相手にたっぷり優越感に浸るのである。

 

 

今日行った学校は三クラスあったので、三回これをやった。三度目は正直行ってしんどい。が、一日に何度も何度も同じ内容の舞台をやる喜劇役者のように、割り切って、ハイテンションで思いっきりやる。

 

 

 

 

 

 

それは、三つ目のクラスがクイズをやっているときのことだった。副担任の先生だろうか?ピンクのフリルのついたエプロンをしたおばさん先生が、一つ目のクラスからずっと手伝ってくださったのだけど、教室の後ろのほうでクイズを考えている子供らに近づいてきて、なにやら話しかけている。

 

 

 

 

「みんな、わかるかなー。え?先生は答え知っとるでー。えー、ヒント?えっとねー、坂道をねー上ったり下りたりしてみてー。」

 

 

 

 

 

 

 

 

オイおばはん。

 

 

 

 

 

 

それ、俺の唯一の楽しみやねん。

 

 

 

 

 

 

とるなとるなっ。そして俺の作った舞台に勝手に上がり込んでくなっ!!

 

 

 

 

 

 

しばらく、おばはんのことを泳がせてから、俺は子供らに言い聞かせるような声のトーンでこう放った。

 

 

 

 

 

 

「はーい。人が増えてくると相談する声が聞こえてきまーす。答えを知ってる人は、勝手なヒントも出さないことねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ようやく黙ったおばはん先生は、半笑いの顔を顔面に貼り付けたままピンクのフリルのついたエプロンの紐をキュッと握りしめていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふう。

ホの字

行きつけの歯医者にいる歯科衛生士さんが、驚くほどの美人だった。

 

彼女はいつもマスクをしているので、これまで俺はそのスタイルと目だけを見て、「きっと美人なんだろうなぁ。」と想像してたんだけど、今日、ついにその全貌が明らかになった。そう、彼女がマスクをとって俺に挨拶してくれたのだ!!二度言うが、驚くほどの美人だったのだ。

 

そしていつもなら、パーテーションで区切られた空間に四つ程並んだ診察椅子のひとつに案内されるのだけど、今日俺はなぜだか個室へ案内された。ドキドキしていた。俺たちは二人っきりだ。彼女に椅子を倒され、タオルで目隠しをされた俺は、ゴクリと唾を飲み込んでから、言われるがままに口を開けた……すると、カチャリと音がして、彼女が席を立った。どうやら手に持っていた器具を置き、何かを取りに行ったようだ。

 

「唇、痛くないですか?」

 

戻ってきた彼女が言う。俺の乾燥して荒れた唇に気づいた彼女は、なんとその細い指で俺の無骨な唇に、優しくリップクリームを塗ってくれたのだ。もう一度だけ言う。彼女は驚くほどの美人の歯科衛生士さんなんだ。

 

ドキドキしていた。「痛かったら言ってくださいねー。」なんて言われながらグイグイ歯石を取られても、まったく苦にならなかった。(ほんとはすっごく痛かったんだけど。)歯石を取り終わった俺は、フッ素入りの歯磨き粉で入念に歯磨きをしてもらった。

 

「しばらく、そのままお待ちくださいね。」

 

そう言って診察室から出て行ってしまった彼女を待つ間も、俺の心は騒ぎ続けていた。一応、家を出る前に歯は磨いてきたが、俺の歯に粗相はなかっただろうか?痛くない素振りをしながらも、お腹の上で結んだ両手をギュウッと力一杯に握りしめていたことはバレてないだろうか?しかし、早くうがいがしたい。あ!俺、鼻毛とか出てなかったかな?それにしても遅いな……などと、ぐるぐるぐるぐる考えていたら、扉が開き、誰かが部屋に入ってきた。(椅子を倒され、タオルで目隠しをされたままなので、誰が入ってきたのかわからない。)さて、それからが長かった。誰かがすぐそこにいる気配はするのだが、何も話しかけてこないし、何も起こらない。ん?誰なの?彼女じゃないのか?と俺の不安感も最高潮に近づいてきたころ、ようやく彼女の声が聞こえたのでホッとする。

 

「お待たせしました。うがいをしてください。」

 

椅子を起こされ、顔にかけられたタオルを外された俺は、照明の眩しさに目を細めながら、うがいを済ませて、彼女の丁寧な歯磨き指導を上の空で聞いた。さっきのあの間はいったい何だったんだろうか?その理由は、家に帰ってから、清算時にもらった診療報酬明細書やその日の治療についての説明文に目を通しているときに明らかになった。

 

f:id:themegane3:20161106181437j:image

 

 


そうだったのか。あの間は、これを書くための時間だったのか。元々、親知らずが疼いたことから、この歯医者に通い始めた俺だった。親知らずの治療は終わっていたが、その美人の歯科衛生士さんに定期的な検診を勧められ、今日は三ヶ月ぶりにやってきたのだ。そんな俺に、手書きの手紙を添えてくれるなんて、こんな面倒で手間のかかることをしてくれる歯科衛生士さんが他にいるだろうか?否、いないに違いない。そして、彼女が他の患者さんにもこのようなことをしているとは、どうしても俺には思えないのだ。

 

「個室」

 

「リップクリーム」

 

「手紙」

 

この三つのキーワードから、俺はある確信に至ってしまった。いくら鈍感な俺でもわかってしまったのだ。言っておくが、恋に恋してるんじゃない。これは大人の恋なのだ。他人には、口出ししてもらいたくない。

 

 

 

 

そして、俺は今とても困っている。なぜなら、俺の妻も同じ歯医者に通っているのだ。俺にホの字に違いないその歯科衛生士さんは、今後俺の妻に対し、わざと間違った治療を行うかもしれない。きっと妻は、痛い思いをすることになるだろう。場合によっては、歯科衛生士さんの彼女は妻に酷い言葉を投げつけるかもしれない。妻よすまない。俺がモテるばかりにすまない。

なぜだ?

「母親である前に一人の女なのよ。」


このセリフは、ここぞって時に使えるけど、


父親である前に一人の男やねん。」


このセリフは使えん。

 

 

 

 使ったことないけど、

 

 

 

使ったら、多分ヒンシュクを買うだろう。

 

 

 

 

 ていうか、いずれにしても、これらのセリフが吐かれた時、男が圧倒的に不利な状況しか想像できない。

 

 

 

 

 

 

なぜだ?

 

 

 

 

わからない。

 

 

 

 

わからないのだけれど、

 

 

 

 

 

男たちよ。

 

 

 

 

 

 

不利な状況になるな。

 

隙がない

ひさしぶりにJRの特急電車に乗る。自由席に座れなかったが、目的の駅までたった40分だけのことなので、広めのデッキ部分で音楽を聴きながら過ごした。bonobosの傑作ニューアルバム『23区』を余すことなく、一人で楽しんでいると、モデルのようなスタイルの女性を含むカップルが乗ってきた。柔らかそうな生地で作られたタイトなミニスカートに白いJACK PURCELLのスニーカーを履いている。俺よりも背が高いので、内心「ふんっ!」と思う。……まぁスタイルも顔も綺麗は綺麗なんだけど、化粧は濃い過ぎるし、ちょっとお高く止まりすぎだよね。隙がないっつうの?

彼氏のほうは、グレーのトレーナーに淡い色のスリムな綿パンが良く似合っていて、白い★CONVERSEを履いている。背もスラリと高いので、見た目的に申し分のないカップルなのだけど、彼氏はすごく彼女に気を使っているんだろうなということがヒシヒシと伝わってくる。口説くのに苦労したんだろうか。これだけ、お高く止まっている彼女だと、色々と苦労するだろうなと、お高く止まった綺麗な女性とはお付き合いをしたことのない俺は、心の中で何度も「ふんっ!」を連発し続けながら、音楽にノッている振りをして、二人を観察し続けた。やっぱり隙がないってのはダメだよ。まぁそういう女性が好きな男性もいるのだろうけど、世の未婚の女性に言いたい!「モテたければ、隙を見せいっ。」と!!

 

まぁ、そんな俺の好みはどうでもいいのだけれども、目の前にいる二人が、段々距離を縮めていることに俺は気づいていた。俺が身体をずらして、窓から見える田園風景に視線を移したためだろう。特急電車のデッキ部分という、パブリックなスペースにほんの少しだけ生まれたパーソナルスペースに二人は躊躇なく身体を滑り込ませて、いちゃつきモードに入っていこうとしている。

 

彼氏の首に、右手を絡みつかせる彼女。すかさず距離を詰める彼氏。俺は、気付かないふりをしながら、そっと唾を飲み込んだ。「ごくり。」その瞬間、電車が大きく揺れ、彼女は壁から立ち上がる間接照明の付け根に頭をぶっつけた。幾度ものメンバーの脱退を経て、一時の二人から五人編成になったbonobosのグルービーで情熱的な間奏の合間から「ゴンッ!」という音が容赦なく聞こえてくる。頭を抑えてうずくまる彼女を優しくヨシヨシする彼氏の顔は、「おもろくてしょうがない。」という顔でニヤケている。もちろん、声に出して笑った日にゃ、プライドの高い彼女に嫌われてしまうだろうから、その振る舞いは、全身全霊をこめて「可哀想なマイハニー」感を演出している。が、その顔は完全に崩れてしまっているではないか。あかんであかんで、その顔は、彼女に絶対見られたらあかんで。笑い声は出すなよ。堪えろよ。と見守りながら、必死に笑いを堪える俺。

 

しかしあぁ、彼女がお高く止まってさえなければ、二人は顔を見合わせて大笑いできたのに、楽しい時間を共有できたのに、そして目の前にいる俺もリアクションに困らなくて済んだのに、あぁ勿体無い。ウットリとお互いの目を見つめあって、彼氏の首に手を絡みつかせた瞬間に、「ゴンッ!」やで?しかも、思いくそやで?手加減なしやで?しこたまやで?怪我したわけでもないんだから、二人で笑っちゃえよなっ。

 

彼女のその隙のなさは、罪やなとさえ思った。そんな彼女は、例えばしゃがんだ瞬間に思わず「プゥ」とオナラをこいてしまった場合でも、あくまで何事もなかったように振る舞い、彼氏から「おいっ!」突っ込まれることも許さないだろうし、鼻毛が出ていても、誰からも突っ込まれることなく、家に帰って鏡を見るまで気付かないことだろう。

 

俺は、携帯を操作する振りをしながら、そっと音楽プレイヤーの一時停止ボタンを押した。それからの二人の間には、どんな会話が繰り広げられているのだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

中国語だった。

 

 

 

 

 

 

なんか、安心したっつうか。ニヤケてしまう瞬間って、万国共通なんだなと思って、近くて遠い隣人だった中国人を身近に感じることができたのであった。それにしても、お高く止まりやがって、ふんっ!

 

持ち味

近所のマックスバリューにいるレジ係の若い男の子の声が、むちゃくちゃええ声だ。年齢は二十代前半ってところだろうか。ぽっちゃりとして、色白の憎めない見た目からは、想像もつかないようなええ声をだして接客しやがる。それは、若さを生かした元気いっぱいなハイトーンではなく、あくまで抑えたロートーンであり、耳元で囁くような声だ。その落ち着きようはまるで、ベテランのようでもある。いつも、僕はレジに並ぶときにレジ係はあまり意識しないのだが、列が進んでたまたまその声の持ち主に出会えたときには「当たり!」と勝手に思っていた。

 

しかしだ。最近、逆に鼻に突き出したのだ。その声が……きっと、自分でも、ええ声だと思い始めてしまったのだろう。

 

「いらっしゃいますせぃえ〜。」

 

「レジ袋はどうなさいますかぅあ〜?」

 

「カードはお持ちではないでしょうかぁあ〜?」

 

「ありがとうございましたぁはあ〜。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お前は一昔前の個性派の車掌さんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きっと誰かに、その声を褒められでもしたのだろう。はっは〜ん、パートのおばちゃんたちか?

 

 

 

 

 

 

「タニモッチャン(仮名)の声ええわぁ〜。」

 

「あたしもそう思うねん。この頃、あたしなんかタニモッチャン(仮名)の声聞いただけで、なんかこう元気が出てくるもん。」

 

「でもな、タニモッチャン(仮名)は声もええけどな。実は中身もなかなかええ男やねんでぇ〜。」

 

「あんまし、あんたが男のことを褒めとんのを聞いたことないもんな。こりゃ間違いないわ〜。タニモッチャン帰り道気ぃつけや〜。あんた狙われとるで〜ガハハハハ〜。」

 

 

 

 

 

おばちゃんに狙われて満更でもない谷本(仮名)君は、意識してしまったのだ。これでは持ち味が台無しだ。

 

 

 

 

 

 

 

今度から出会ったら「ハズレ」のことな。

 

カマキリ

カマキリが卵を産んでいるところに遭遇したんです。活発な秋雨前線により、いつまでも不安定に居座り続ける厚い雲に気押されることなく、懸命にお腹を動かすカマキリの姿に、しばらく目が離せなくなってしまいました。産みたての卵嚢(らんのう・卵を守る包)って緑色なんですね。

 f:id:themegane3:20160930165015j:image

 

カマキリの卵といえば、茶色い状態の物しか見たことないので意外だったんですが、そこでハッ!としたわけなんです。

 

 

カマキリのメスって交尾のあとにオスを食べちゃうって言うじゃない?てことはですよ?よ?よ?実はこの卵嚢が緑色なのは、ひょっとしてオスの体の色が滲み出てるってことなのかな?って想像してしまい思わず、ひょえぇぇぇ〜っと叫びそうになってしまいましたよ。が……いやいやちょっと待てよと、すぐに考え直したのです。これはひょっとしたら、西田局長が泣くタイプの父と子の感動の物語なのではないか?

 

 

 

 

実は、お父さんカマキリは死してなお子供たちを守るための人柱(いや虫柱か?)となっているのではないのでしょうか!?という仮説が浮かび上がってきたのです。

 

 


つまりこういうことなのです。お父さんカマキリは、この世に産まれてくる新しい命のため、自ら進んでその身体をお母さんカマキリに差し出したのです。お母さんカマキリとのたった一度きりの契りを、そしてその愛への誓いを確かなものとするために、お父さんカマキリが選んだ道なのです。なぜなら、屈強な他の雄カマキリたちとの闘いをくぐり抜けてきたお父さんカマキリの鍛え抜かれた身体は、脆弱な卵たちを守るために求められ、その思いと共にお母さんカマキリに咀嚼され、その身体を通り抜け卵嚢となることで、愛を証明したのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

これはある二匹のカマキリによる純粋な愛の物語なのです。

 

 

 

 

 

 

 

 


食べられてしまったお父さんカマキリが、空の上から微笑みながら卵を見守っている姿を思い浮かべた西田局長は、ハンカチを手にただただ嗚咽を漏らすばかりでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:themegane3:20160930073822j:image

 


なんちゃって。